WEKO3
アイテム
社会的知覚、行動観察、心の理論の包括的神経ネットワークモデル構築の試み
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1007
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/100728ff726b-b494-4b69-9208-0bfe08549692
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-21 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 社会的知覚、行動観察、心の理論の包括的神経ネットワークモデル構築の試み | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | An Integrative Neural Model Based on Social Perception, Action Observation, and Theory of Mind | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 社会的知覚 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 行動観察 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 心の理論 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | pSTS | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Neurosynth | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 自閉症スペクトラム | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12752621 | |||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||
タイトル | シャカイテキ チカク、コウドウ カンサツ、ココロ ノ リロン ノ ホウカツテキ シンケイ ネットワーク モデル コウチク ノ ココロミ | |||||||||||
著者 |
田村, 美由紀
× 田村, 美由紀
× Tamura, Miyuki
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
値 | 淑徳大学短期大学部こども学科 | |||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | これまで社会神経科学領域における情報処理に関する研究は、それぞれの神経学的モデルとして論じられたものが主流となっており、統合的あるいは補完的な情報処理モデルとして扱った研究は報告されていない。筆者は、社会的情報処理の神経基盤となる3つの神経システム、すなわち社会的知覚、行動観察、及び心の理論が、脳の後部上側頭溝(pSTS)と呼ばれる領域でシステムの統合がなされていると仮説を立て、これらのシステムが双方向的に社会的情報の入出力を処理し、統合し、調整していると予測した。Neurosynthを用いた大規模なメタ解析を行った結果、pSTSがこれら3つの神経システムを共有する役割を担っていることが明らかとなった。特に課題を付さない平常時の脳機能について、1000名を対象としてメタ解析を実行し、pSTSがこれら全てのシステムと結合している結果が得られた。この知見によって、自閉症スペクトラムのような社会性の発達障害に関する社会精神医学的研究への寄与が期待される。 | |||||||||||
書誌情報 |
淑徳大学短期大学部研究紀要 en : Shukutoku University Junior College bulletin 巻 56, p. 199-215, 発行日 2017-02-15 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 18 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21887438 |