このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
淑徳大学学術機関リポジトリ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
[ELS]その他 / Others
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
淑徳短期大学研究紀要
第52号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1544/00000792/
日本型プレイセンターに対するセンター代表者と参加家庭による活動評価
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00008355899.pdf
KJ00008355899.pdf (3.74MB)
[ 154 downloads ]
タイトル(英)
The Situation and Problems of Japan Playcentre Activities : on Analysis of a Questionnaire Survey of Playcentre Parents and Supervisors.
アイテムタイプ
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
プレイセンター, 子育て支援, 親の協働, 自主保育
雑誌書誌ID
AN00112737
著者
佐藤 純子
/ サトウ ジュンコ
著者(英)
Junko SATOH
著者所属(日)
淑徳短期大学こども学科
著者所属(英)
Shukutoku Junior College
抄録(日)
本調査は、親による協働保育活動であるニュージーランドのプレイセンターをモデルとして2002年より活動が始まった日本のプレイセンター活動に対する評価を、そこに通う参加者とセンター代表者を対象に質問紙によって実施した。参加する親たちは、プレイセンターの活動を通じて、子育ての仲間を増やし、学びあう経験を通じて、助け合いの精神や子どもに対する理解と知識を獲得していることがわかった。しかしながら、わが国では、プレイセンターが全国で10数か所と活動の場が少ないため、プレイセンターの活動が未だ一般には周知されておらず、参加を始めたばかりの親たちに活動の理念が理解されづらい現状があることが明らかとなった。今後はさらなるプレイセンターの普及活動や広報活動が求められるとともに、「親が成長する」ことを可能にするプレイセンターの価値を現在活動中の親を通じて世論に広げていく必要があることが示唆された。
雑誌名
淑徳短期大学研究紀要
雑誌名(英)
Bulletin of Junior College of Shukutoku
巻
52
ページ
95 - 116
発行年
2013-02-25
表示順
11
アクセション番号
KJ00008355899
ISSN
02886758
Powered by
WEKO