このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
[ELS]その他 / Others
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
淑徳短期大学部研究紀要
第54号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1544/00000828/
保育所実習におけるリスクマネジメント
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00009728799.pdf
KJ00009728799.pdf (1.41MB)
[ 770 downloads ]
タイトル(英)
Risk Management of a Nursery School Practice
アイテムタイプ
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
リスクマネジメント, クライシスマネジメント, ハインリッヒの法則, 予知・予見能力, 危険感受性
雑誌書誌ID
AA12752621
著者
田村 惠一
/ タムラ ケイイチ
著者(英)
Keiichi TAMURA
著者所属(日)
淑徳大学短期大学部こども学科
著者所属(英)
Shukutoku University Junior College
抄録(日)
近年、子育て支援に対する社会福祉制度の改正をはじめ、利用者の意識の変容もあり、福祉サービスに対する品質管理も一層の対応に迫られている。こうした状況の中で、社会福祉サービスを提供する保育所においても、リスクマネジメントを実施する保育所も増えていることから、学生が行う保育実習でも現場で行われているリスクマネジメントの内容を、意識・理解させて実習に臨ませる必要がある。今回、保育所実習で体験した「ひやり・はっと、事故」についての体験報告・発表を行い集計・分析する中で、日常の保育活動の中に、多くの「ひやり・はっと、事故」の危険因子が内在していることが明らかになった。その結果、保育士が日常の保育中で常にこどもの動きに対して「眼で捉え、状況把握する力」を養い、「事故への予知や予見能力」を育て排除する努力を怠らないとともに、「こども自身の危険感受性を高める」ことも重要であると考えた。今後、保育者を養成する大学教育においても、これらを意識した教育内容を充実させていく必要性があると思料される。
雑誌名
淑徳大学短期大学部研究紀要
雑誌名(英)
Shukutoku University Junior College bulletin
巻
54
ページ
1 - 12
発行年
2015-02-25
表示順
4
アクセション番号
KJ00009728799
ISSN
21887438
Powered by
WEKO