WEKO3
アイテム
学生支援活動の視点 : コーディネーターを中核とする包括的支援
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/2152
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/215298b0f70c-894a-41aa-bd60-8134396b16ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 学生支援活動の視点 : コーディネーターを中核とする包括的支援 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Perspectives of the Consultation Support Systems at Universities and Junior Colleges : Comprehensive Support Centered on Coordinators | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学生相談支援 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 組織的支援体制 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コーディネーター | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 専門性と相互理解 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 連携協働 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12752621 | |||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||
タイトル | ガクセイ シエン カツドウ ノ シテン : コーディネーター オ チュウカク トスル ホウカツテキ シエン | |||||||||||
著者 |
長谷部, 比呂美
× 長谷部, 比呂美
× HASEBE, Hiromi
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
値 | 淑徳大学短期大学部こども学科 | |||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 高等教育機関における学生支援体制に関しては、令和4年改正の大学設置基準において、組織的な厚生補導(学生への指導及び援助等)のために専属の教員又は事務職員等を置いた学内組織を編成することが示された。近年の学生の抱える多種多様な問題・課題への支援のための組織的な包括的支援体制の構築に関する視点を探るために、既にSCやSSWが配置されている初等・中等教育機関における児童生徒支援・指導の校内体制として、学校教育相談や特別支援の分野を中心とした若干の先行研究の整理・検討を試みた。その結果SCやSSW、特別支援教育コーディネーターと教職員との調整を行う「教育相談コーディネーター」が校内で十全に機能することができる体制作りが重要とされていること、そのための人材育成・養成や、ケース会議や委員会等を含めた組織的支援体制について模索されていることがわかった。また、高等教育機関において長い歴史のある学生相談分野からの言及としても、個別相談のみならず全学生を対象とした支援に関する学内の専門的な機関や部署との連携協働の必要があることが指摘されており、包括的な学生支援体制を構築するために、各大学等で既存の委員会組織や学生相談機関等を含めた組織の再編等の検討が必要であろうこと、そこでの連携協働の中核を担うコーディネーターの重要性と専属での配置の必要性、その果たすべき任務内容の明確化が必要であること等が示唆された。 | |||||||||||
書誌情報 |
淑徳大学短期大学部研究紀要 en : Shukutoku University Junior College bulletin 巻 66, p. 163-171, 発行日 2023-03-01 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 16 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21887438 |