このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
淑徳大学学術機関リポジトリ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
[ELS]その他 / Others
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 12 of 12 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
唐澤富太郎の文献研究による『教科書の歴史』から実物研究による『教育博物館』への内的脱皮
土井 進
総合福祉研究/Social welfare research bulletin,24,49-62 (2020-03-31)
pdf
中等教育実習に立ち向かう実践的指導力の確立 : 教育実習検定、学習指導案・模擬授業、教育実習日誌
吉森 丹衣子
,
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,5,147-160 (2020-03-15)
pdf
唐澤富太郎の『教師の歴史』(1955)から『教育博物館』(1977)への質的転換 : 筆跡による教育者の人間像の探究
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,5,55-67 (2020-03-15)
pdf
日本人形成に及ぼした大乗仏教経典の人間形成的意義 : 法華経を中心として
土井 進
総合福祉研究/Social welfare research bulletin,23,27-40 (2019-03-31)
pdf
中等教育実習生(社会科・地理歴史科)の授業力向上を目指す「教職実践演習」
土井 進
,
吉森 丹衣子
淑徳大学人文学部研究論集,4,133-145 (2019-03-15)
pdf
唐澤富太郎が『教育博物館』において究明した人間形成における “もの” と “こころ”の相即の妙
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,4,1-12 (2019-03-15)
pdf
英国人外交官W.G.アストンが高く評価した貝原益軒の道徳教育論の特質 : "A HISTORY OF JAPANESE LITERATURE"を資料として
土井 進
総合福祉研究/Social welfare research bulletin,22,107-114 (2018-03-31)
pdf
人文学部教職課程運営委員会4年間の取組成果と今後の課題
土井 進
,
田中 洋平
,
鈴木 織恵
,
中三川 和子
,
樋口 聖子
,
金子 保
淑徳大学人文学部研究論集,3,191-199 (2018-03-15)
pdf
「師道塾」における実践的指導力の基礎の錬磨 : 中学校社会科・高等学校地理歴史科の模擬授業を通して
田中 洋平
,
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,3,75-84 (2018-03-15)
pdf
唐澤富太郎の「仏教と教育」を結ぶ「教育の宗教的基礎」の研究 : 東京文理科大学教育学研究科・奈良女子高等師範学校時代の仏教教育研究
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,3,1-14 (2018-03-15)
pdf
唐澤富太郎、畢生の大業『教育博物館』の原点 : 幼少年期の出雲崎での人間形成
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,2,1-13 (2017-03-15)
pdf
教職志望学生が「三容器の協力関係」から学んだ「いじめ問題」に立ち向かう知恵 : 受講学生の小論文を研究資料として
土井 進
淑徳大学人文学部研究論集,1,45-55 (2016-03-15)
pdf
1
Powered by
WEKO