@article{oai:shukutoku.repo.nii.ac.jp:00001728, author = {伊藤, 孝一 and Ito, Koichi}, journal = {淑徳大学人文学部研究論集}, month = {Mar}, note = {日本のテレビ放送が始まって65年。テレビはメディア・コミュニケーションの中心的な役割を担い、人々に大きな影響を与えてきた。テレビ番組の中で、報道やスポーツとならぶ大きな存在であり、大衆文化を先導してきたのがドラマである。「生ドラマ」と呼ばれる生放送から始まり、VTR機器類の進化、山田太一・向田邦子・倉本聰という「シナリオライター御三家」やこの後の有能なシナリオライターの登場により、テレビドラマはエンタテインメントを担うコンテンツとして大きく進展してきた。しかし、この数年、「俳優が出演を拒否する」「視聴率が取れない」「バラエティ番組枠に変更する」などという声が聞かれ、テレビドラマは不振と言われている。ドラマは「時代を映す鏡」といわれて久しいが、いま醸し出されている人々の意識、あるいは時代の空気感とドラマの創造性=“クリエイティビティ”との関係に視点をおいて、現在のテレビドラマにおけるクリエイティビティについて論じる。, 8, 論文}, pages = {109--118}, title = {テレビドラマにおけるクリエイティビティの潮流 : 『義母と娘のブルース』を中心に}, volume = {4}, year = {2019}, yomi = {イトウ, コウイチ} }