@article{oai:shukutoku.repo.nii.ac.jp:00000714, author = {長谷川, 美貴子 and HASEGAWA, Mikiko}, journal = {淑徳短期大学研究紀要, Bulletin of Junior College of Shukutoku}, month = {Feb}, note = {「ケア」とは相手を思いやり配慮する行為と一般的に捉えられており、そのためには相手に対して「共感」することが求められている。しかし、共感とは具体的にどのような感情の変容が起こり、援助者や被援助者に対してどのような影響を与えているのかが明確に説明されていないままである。共感の内実が明らかにされていないのに、援助者は共感することを強いられ、自分の感情を上手に操作することができずに、混乱したりストレスが過重にかかるという現状が生じている。介護援助や看護援助の根本原理となっている「ケア」を行う際に、援助者の感情操作が求められているとするならば、援助者は自分自身の感情のあり方を再帰し反省できなければならない。ここでは、社会学的視点から「共感」概念の明確化を試みる。, 10, KJ00005626959}, pages = {77--91}, title = {「ケア」における共感と感情操作の問題(人文・社会科学系)}, volume = {48}, year = {2009}, yomi = {ハセガワ, ミキコ} }