WEKO3
アイテム
有期(勇気)保育理論の生成 : 児童相談所一時保護所における保育実践の理論化を目指して
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1923
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1923a6927904-f76a-416f-9f3f-4e89b2fb0b49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-10-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 有期(勇気)保育理論の生成 : 児童相談所一時保護所における保育実践の理論化を目指して | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 児童相談所一時保護所保育士 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 有期(勇気)保育理論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 有期(勇気)保育理論に基づく支援の基本 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 振り返りスケール | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11846253 | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
タイトル | ユウキ (ユウキ) ホイク リロン ノ セイセイ : ジドウ ソウダンショ イチジ ホゴショ ニオケル ホイク ジッセン ノ リロンカ オ メザシテ | |||||||||
著者 |
初谷, 千鶴子
× 初谷, 千鶴子
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
値 | 千葉女子専門学校 | |||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究は,児童相談所一時保護所(以下,一時保護所とする)において,自身の意図の言語化が困難な幼児に焦点化し,権利擁護やQOLの向上に資する,有期(勇気)保育理論に基づく支援の基本項目及び場面と内容を指す「支援の基本」(以下,「支援の基本」とする)を開発し,保育実践の理論化をめざすことを目的とする.研究方法は,先行研究の分析を基に,一時保護所保育士12名に,幼児への支援について,日常生活場面のエピソード事例を提示し,被調査者の考えを記述式で回答する調査を実施し,回答結果を,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(以下,M-GTAとする)を用いた分析方法により,質的に解析した. その結果,法的には2ヶ月である短期入所を原則とする一時保護所保育には「有期(勇気)保育理論」と呼称すべき特有の支援構造があることが証明され,その拠り所となる「有期(勇気)保育理論に基づく支援の基本 振り返りスケール」を生成した. |
|||||||||
書誌情報 |
総合福祉研究 en : Social welfare research bulletin 巻 24, p. 103-116, 発行日 2020-03-31 |
|||||||||
表示順 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 9 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18818315 |