このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
淑徳大学学術機関リポジトリ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
[ELS]その他 / Others
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
淑徳短期大学部研究紀要
第55号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1544/00000855/
幼児のロコモーションについての一考察 : 3才児による運動の発現に注目して
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00010182779.pdf
KJ00010182779.pdf (3.46MB)
[ 1370 downloads ]
タイトル(英)
A Case Study of Locomotion in Young Children : Focusing on the Expression of Physical Movements of 3-year-old Children
アイテムタイプ
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
幼児期, 3才児, ロコモーション, 発育・発達, 運動あそび
雑誌書誌ID
AA12752621
著者
中西 一弘
/ ナカニシ カズヒロ
荒井 迪夫
/ アライ ミチオ
著者(英)
Kazuhiro NAKANISHI
Michio ARAI
著者所属(日)
淑徳大学短期大学部こども学科
淑徳大学短期大学部こども学科
著者所属(英)
Shukutoku University Junior College
Shukutoku University Junior College
抄録(日)
スキャモンの発達・発育曲線では、神経系に関しては生まれてから5才頃までに成人の脳のおよそ80%にまで、その質量的成長を遂げるとされ、この時期に適切な運動を行うことで神経系の発達を促し、運動の「巧緻性」を高めることが期待できる。文部科学省スポーツ・青少年局では、幼児期には多様な動きを経験することが重要とし、幼児期におけるロコモーションを9種類例示している。しかし、実際にはこれらの組み合わせやさらに多様なロコモーションが存在するものと考えられる。本研究では、約60分間の運動遊びを実験として行った。実験中は、被験者である幼児に対して、偶発的または本人の意思による運動の発現を阻害しないよう、指示通りでない運動に対して否定的な発言をせず、一定の自由度を担保するよう配慮した。その結果、様々な運動や遊びを行う中で、幼児はその都度多様なロコモーションを発現し、研究者が予想していなかったロコモーションをも確認することができた。
雑誌名
淑徳大学短期大学部研究紀要
雑誌名(英)
Shukutoku University Junior College bulletin
巻
55
ページ
91 - 102
発行年
2016-02-25
表示順
10
アクセション番号
KJ00010182779
ISSN
21887438
コンテンツに関連する検索キーワード
3才児による運動の発現に注目して
expression
:
children
focusing
locomotion
movements
of
in
case
Powered by
WEKO