ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 淑徳大学看護栄養学部紀要
  2. 第12巻

大学の管理栄養士教育における多職種協働への理解と職業的アイデンティティ形成を促すプロジェクト学習型教育法の検討

https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1819
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1819
6d7f7c18-4fdf-491c-846f-0d7f741d1b22
名前 / ファイル ライセンス アクション
kangoeiyogakubukiyo_012_029_042.pdf kangoeiyogakubukiyo_012_029_042.pdf (2.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-04-10
タイトル
タイトル 大学の管理栄養士教育における多職種協働への理解と職業的アイデンティティ形成を促すプロジェクト学習型教育法の検討
タイトル
タイトル Project-based learning aimed at interprofessional collaboration and support of early professional identity formation in undergraduate registered dietetics students.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 管理栄養士教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 プロジェクト学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 多職種連携教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 職業的アイデンティティ
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィールドワーク
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Registered dietitian education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 project-based learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 interprofessional education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Professional identity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fieldwork
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12608931
論文名よみ
タイトル ダイガク ノ カンリ エイヨウシ キョウイク ニオケル タショクシュ キョウドウ エノ リカイ ト ショクギョウテキ アイデンティティ ケイセイ オ ウナガス プロジェクト ガクシュウガタ キョウイクホウ ノ ケントウ
著者 雀部, 沙絵

× 雀部, 沙絵

雀部, 沙絵

ja-Kana ササベ, サエ

Search repository
大山, 珠美

× 大山, 珠美

大山, 珠美

ja-Kana オオヤマ, タマミ

Search repository
内堀, 佳子

× 内堀, 佳子

内堀, 佳子

ja-Kana ウチボリ, ヨシコ

Search repository
平澤, マキ

× 平澤, マキ

平澤, マキ

ja-Kana ヒラサワ, マキ

Search repository
渡邊, 智子

× 渡邊, 智子

渡邊, 智子

ja-Kana ワタナベ, トモコ

Search repository
桑原, 節子

× 桑原, 節子

桑原, 節子

ja-Kana クワハラ, セツコ

Search repository
Sasabe, Sae

× Sasabe, Sae

en Sasabe, Sae

Search repository
Oyama, Tamami

× Oyama, Tamami

en Oyama, Tamami

Search repository
Uchibori, Yoshiko

× Uchibori, Yoshiko

en Uchibori, Yoshiko

Search repository
Hirasawa, Maki

× Hirasawa, Maki

en Hirasawa, Maki

Search repository
Watanabe, Tomoko

× Watanabe, Tomoko

en Watanabe, Tomoko

Search repository
Kuwahara, Setsuko

× Kuwahara, Setsuko

en Kuwahara, Setsuko

Search repository
著者所属(日)
値 淑徳大学看護栄養学部
著者所属(日)
値 淑徳大学看護栄養学部
著者所属(日)
値 淑徳大学看護栄養学部
著者所属(日)
値 淑徳大学看護栄養学部
著者所属(日)
値 淑徳大学看護栄養学部
著者所属(日)
値 淑徳大学看護栄養学部
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究報告
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 目的:「専門職ネットワーク演習」でのプロジェクト学習型教育法導入が多職種協働の意義を理解し職業的アイデンティティ(PI)形成促進に有効か検証した。
方法:プロジェクト学習型の授業形態及び現場の管理栄養士と対話するフィールドワークを導入した。医師・看護師等と協働する臨床栄養、調理師等と協働する給食及びトレーナー等と協働するスポーツ栄養の各職場を想定し学生主体でテーマを決めた。ワークシート(WS)、最終レポート、リフレクションシート(RS)を用いて質的・量的に分析した。
結果:WSの回答内容は授業2回より14回目で管理栄養士のネットワーク、連携の理由、必要な能力について量的・質的に充実した。最終レポートでは「学ぶ」と「自分」「働く」が共起し、RSでは「考える」と「連携」「必要」「知る」が共起し、自己評価では「他職種協働の意義・難しさ」の理解が3点満点であった。
結論:本演習は多職種協働の意義を理解し、専門的知識・技能・態度を高める努力の必要性を学び、管理栄養士としてのPI形成に役立ったと考えられる。今後は他職種の理解や協働する技術の習得を促す教育内容の充実を図るため授業計画の検討が必要である。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Objective:In the “Professional Network Exercise,” we adopted a new project-based learning program in which students decided their own theme: plan and work with small groups, or conduct fieldwork to interact with professional registered dietitians. We discussed whether this program was effective for the students’ realizing the purpose of interprofessional collaboration and promoting the formation of a professional identity as a registered dietitian.
Methods:Quantitative and qualitative analyses were conducted for eight students, using class worksheets, final reports, and reflection sheets.
Results:Judging from the worksheets, qualitative and quantitative improvements were seen in students in the second-to-last class regarding knowledge of the registered dietitian network; the reason why interprofessional collaboration is necessary; and the abilities needed to collaborate with other professionals. In the final reporting document, “Learn” co-occurred with “Self” and “Work.” On the reflection sheet, “Thinking” co-occurred with “Collaboration,” “Necessity,” and “Knowing.” Among the 25-item questionnaire for self-assessment in the reflection sheet, the highest average score was three out of three, which was detected in “Understanding importance of collaborating with other professionals” and “Understanding difficulty of collaborating with other professionals.”
Conclusion:This exercise reinforced the level of understanding on the significance of interprofessional collaboration, and the abilities necessary for such collaboration. Students learned the specialized knowledge, skills, and attitudes required to be registered dietitians, and the need for further efforts to obtain them. It was also useful for forming a professional identity as a registered dietitian. However, in order to continue this educational program while maintaining its quality, further discussion about the program itself and the evaluations that follow will be necessary.
書誌情報 淑徳大学看護栄養学部紀要
en : Journal of the School of Nursing and Nutrition Shukutoku University

巻 12, p. 29-42, 発行日 2020-03-16
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21876789
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:01:33.201044
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3