WEKO3
アイテム
大学におけるメディアリテラシー育成のための授業のあり方 : フェイクニュースが蔓延するなか、求められる教育を探る
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1663
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/16635dfd7856-5c81-40a1-93ec-56e69e8535d5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jinbunkenkyuronshu_003_015_027.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学におけるメディアリテラシー育成のための授業のあり方 : フェイクニュースが蔓延するなか、求められる教育を探る | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | New Method of Media Literacy Education in University : To Find Out the Truth or Fake News | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メディアリテラシー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フェイクニュース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ファクトチェック | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新聞学習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12754194 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ダイガク ニオケル メディア リテラシー イクセイ ノ タメノ ジュギョウ ノ アリカタ : フェイク ニュース ガ マンエンスル ナカ、モトメラレル キョウイク オ サグル | |||||
著者 |
野村, 浩子
× 野村, 浩子× Nomura, Hiroko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 淑徳大学人文学部 | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2016年、アメリカ大統領選をきっかけにフェイクニュースの拡散が社会問題となっている。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及により、瞬時に偽情報が拡散されるようになったことが背景にある。メディア環境が大きく変わるなか、改めて大学においてメディアリテラシー教育を行う必要性が高まっている。SNSにより偽情報が広まる仕組みを知ること、また無意識のうちに自分にとって心地よい情報ばかりに囲まれている怖れがあることに気付きを促すことが大切である。そこでSNS時代のメディア理論を身につけたのちに、新聞を用いてニュースを読み解くリテラシーを高める教育を実践した。他メディアに比べ真偽チェックが厳しく行われる新聞を用いての学習が、ネット時代においても今なお有効であることがわかった。 | |||||
書誌情報 |
淑徳大学人文学部研究論集 巻 3, p. 15-27, 発行日 2018-03-15 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21895791 |