ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要
  2. 第24号

絵本と生育歴 : 乳児院で養育されている幼児への絵本を手がかりとした早期介入の試み

https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1708
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/1708
f2d4f520-6de9-449f-a943-ff5e0bbf56fa
名前 / ファイル ライセンス アクション
daigakuinfukushikenkyukiyo_024_091_110.pdf daigakuinfukushikenkyukiyo_024_091_110.pdf (1.4 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-01-20
タイトル
タイトル 絵本と生育歴 : 乳児院で養育されている幼児への絵本を手がかりとした早期介入の試み
タイトル
タイトル The Children's Life History and Picture Books : A Report on the Case Studies of Three Abused Children in Infant Care Facilities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 生育歴
キーワード
主題Scheme Other
主題 絵本
キーワード
主題Scheme Other
主題 乳児院
キーワード
主題Scheme Other
主題 被虐待児
キーワード
主題Scheme Other
主題 アタッチメント
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Life History
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Picture Book
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Infant Care Facilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Abused Children
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Attachment
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1212943X
論文名よみ
タイトル エホン ト セイイクレキ : ニュウジイン デ ヨウイク サレテイル ヨウジ エノ エホン オ テガカリ ト シタ ソウキ カイニュウ ノ ココロミ
著者 大曽根, 貴子

× 大曽根, 貴子

大曽根, 貴子

ja-Kana オオゾネ, タカコ

Search repository
川瀬, 良美

× 川瀬, 良美

川瀬, 良美

ja-Kana カワセ, カズミ

Search repository
Oozone, Takako

× Oozone, Takako

en Oozone, Takako

Search repository
Kawase, Kazumi

× Kawase, Kazumi

en Kawase, Kazumi

Search repository
著者所属(日)
値 聖愛乳児園
著者所属(日)
値 淑徳大学総合福祉学部
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では対象絵本「あさになったので まどをあけますよ」(荒井,2011)に拒否反応を示したA乳児院で養育されている幼児について,川瀬(2015)で提出された仮設に基づき心理臨床的介入と生活場面での環境療法による支援を実践する。その効果から仮説の妥当性を考察し,対象絵本を指標とした乳幼児期早期での心理臨床的介入の意義を明らかにすることを目的とする。
対象絵本への拒否反応を示した3名の入所児童に対して生育歴,行動観察,アセスメント結果から明らかになった問題点に焦点をあて,臨床心理士による心理療法と保育士による環境療法によって当該問題の軽減あるいは解消を図り,対象絵本への反応の変化の有無を確認した。その結果,3ケース共に改善が見られ対象絵本の反応を手がかりとした早期支援の有効性を明らかにすることができた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The picture books of Ryoji Arai are popular in some respects. However, in the cases of his picture book, “Here, There Comes the Sun” it was found that some abused children in infant care facilities responded differently and rejected the book. It was decided to carry out psychological therapy by a psychologist and environmental therapy by a nursing teacher for three abused children who were being cared for in infant care facilities in order to improve their developmental conditions.
The results showed that these interventions by 4 hypotheses (Kawase, 2015) made positive changes in their responses to the picture book and the developmental conditions.
The author concluded the following from the study. It could be possible to employ the characterisitics of this picture book to differentiate between those children who are in need of psychological treatment and those who are not.
書誌情報 淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要
en : Shukutoku University Graduate School of Integrated Human and Social Welfare Studies bulletin

巻 24, p. 91-110, 発行日 2017-09-15
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 6
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18807755
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:03:47.979729
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3