WEKO3
アイテム
「一殺多生」について : 柏木義円の発言に沿って
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/2000010
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/20000108f2afcd7-d615-4c87-94ba-ed85df7335e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-10-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「一殺多生」について : 柏木義円の発言に沿って | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 『上毛教界月報』 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 非戦論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 柏木義円 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 一殺多生 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 宗教 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 仏教思想 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11846253 | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
タイトル | 「イッセツ タショウ」 ニツイテ : カシワギ ギエン ノ ハツゲン ニ ソッテ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者 |
市川, 浩史
× 市川, 浩史
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 淑徳大学兼任講師 | |||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述 | 日露戦争当時,キリスト教伝道者柏木義円は,事実上主宰していた『上毛教界月報』誌上で,江戸時代の僧天海の作とされる説話を引用して「一殺多生の理」なるものを否定した.この「理」は一人の悪人を殺すことで多くの人々を救う,というものであった.周知のように,柏木は内村鑑三らと並んで日露戦争に際しては非戦論を力つよく提起していた.その文脈において一人の悪人を殺すとは,現実においては戦争,現今の日露戦争を含意していた.つまり,柏木は戦争によってさらに大きな善を生む,という理屈を否定したのである.戦争とは殺人であり,端的にいえば,種々の条件下では殺人を認めるという理解は,現実においては戦争を是認する考えかたに通ずる.そもそも人間とはいろいろな論理を挙げて多数の利益のために一人の命を殺すことを是認しがちではあるが,柏木は真っ向からこの考え方を否定したのである.この考えかたが,柏木義円の人間観の中心にあった. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 総合福祉研究 en : Social welfare research bulletin 巻 27, p. 107-117, 発行日 2023-03-31 |
|||||||||
表示順 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 8 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18818315 |