WEKO3
アイテム
市町村におけるこども家庭センターの役割と機能に関する一考察 : 制度の検討過程と関連動向から
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/2000129
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/200012965c08bba-6d7b-461e-8905-d46946f19d3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
tandaikenkyukiyo_068_001_014.pdf
|
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-03 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 市町村におけるこども家庭センターの役割と機能に関する一考察 : 制度の検討過程と関連動向から | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Consideration on the Roles and Functions of Child and Family Support Centers in Municipalities : From the Review Process of the System and Related Trends | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 市町村 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | こども家庭センター | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 包括的支援(包括的な支援) | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 要保護児童対策地域協議会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12752621 | |||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||
タイトル | シチョウソン ニオケル コドモ カテイ センター ノ ヤクワリ ト キノウ ニカンスル イチコウサツ : セイド ノ ケントウ カテイ ト カンレン ドウコウ カラ | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
佐藤, まゆみ
× 佐藤, まゆみ
× SATO, Mayumi
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 淑徳大学短期大学部こども学科 | |||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究は、市町村の子ども家庭相談に関する役割強化の過程について、2004年、2016年児童福祉法改正に次ぐ2022年児童福祉法改正に着目し、こども家庭センターが法的に位置づけられる検討経緯と関連動向を整理し、こども家庭センターにどのような役割や機能が求められているかを明らかにすることを目的とした。その結果、子ども家庭福祉における「包括的な支援」は、2018年の児童虐待死亡事例に伴う児童相談所・市町村の体制強化の中で政策目標として一貫して目指され、その包括的な支援の担い手として、従来の支援拠点から母子保健と子ども家庭福祉の一体的な支援が期待されるこども家庭センターへと議論が変遷し、包括的支援の実現は重要な政策課題となった。こども家庭センターは、児童相談所と市町村間に生じる支援の切れ目、各施策間に生じる支援の切れ目を防ぐ役割、領域と施策の縦割りによる切れ目をつなぐソーシャルワーク機能が期待されていると考えられた。併せて、こども家庭センターによる一体的な支援において、要対協を活用した支援の包括化を考えることが今後の課題として示唆された。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 淑徳大学短期大学部研究紀要 en : Shukutoku University Junior College bulletin 巻 68, p. 1-14, 発行日 2024-02-25 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 4 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 21887438 |