ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 淑徳大学人文学部研究論集
  2. 第8号

多文化共生社会で地域と世界をつなぐ絵本の可能性 : 「絵本のまち板橋」の活動とIBBY世界大会からの考察

https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/2109
https://shukutoku.repo.nii.ac.jp/records/2109
1254a2e8-864c-4cf7-a1e7-8075a17a3859
名前 / ファイル ライセンス アクション
jinbunkenkyuronshu_008_061_078.pdf jinbunkenkyuronshu_008_061_078.pdf (7.1 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-06-01
タイトル
タイトル 多文化共生社会で地域と世界をつなぐ絵本の可能性 : 「絵本のまち板橋」の活動とIBBY世界大会からの考察
タイトル
タイトル Possibilities of Picture Books that Connect the Region and the World in a Multicultural Society : Observations from Activities of “Itabashi, the Town of Picture Books” and the IBBY World Congress
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 絵本
キーワード
主題Scheme Other
主題 板橋区
キーワード
主題Scheme Other
主題 ボローニャ
キーワード
主題Scheme Other
主題 SDGs
キーワード
主題Scheme Other
主題 多文化共生
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12754194
論文名よみ
タイトル タブンカ キョウセイ シャカイ デ チイキ ト セカイ オ ツナグ エホン ノ カノウセイ : 「エホン ノ マチ イタバシ」 ノ カツドウ ト IBBY セカイ タイカイ カラノ コウサツ
著者 杉原, 麻美

× 杉原, 麻美

杉原, 麻美

ja-Kana スギハラ, マミ

Search repository
Sugihara, Mami

× Sugihara, Mami

en Sugihara, Mami

Search repository
著者所属(日)
値 淑徳大学人文学部
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 新型コロナウィルスの感染拡大、ロシアによるウクライナ侵攻など、2020年以降、世界は重大な共通課題に直面した。世界各地での異常気象による被害、BLM運動に象徴される差別問題なども繰り返し報じられ、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すSDGsの推進と人々の意識変容が急がれる。このような時勢を受けて、絵本に代表される「物語の力」が果たす社会的役割にも期待が寄せられている。一方、淑徳大学人文学部のキャンパスがある東京都板橋区は、2021年3月に「いたばし文化芸術・多文化共生ビジョン2025」を発表し、この重点目標のひとつに「絵本のまち板橋」のブランド化を掲げた。板橋区立美術館が1981年にボローニャ国際絵本原画展を開催したことをきっかけに、イタリアのボローニャ市と板橋区の交流が深まり、板橋区はボローニャ市から寄贈された本を中心に世界約100か国、3万冊以上の絵本を所有する。2021年3月に移設オープンした板橋区立中央図書館には「いたばしボローニャ絵本館」が併設され、区の重要な文化施設となっている。板橋区はこの文化資産と区の特色である印刷・製本業を連携させ、絵本文化を通じた創造都市の実現を標榜している。2022年5月には板橋区は内閣府の「SDGs未来都市」に選出された。
本稿では、この「絵本のまち板橋」の推進事業として2021年度から始まった取り組みや、2022年9月にマレーシアで開催されたIBBY(国際児童図書評議会)世界大会と周辺の視察をもとに、ローカルとグローバルの両面から、絵本の今日的な役割と絵本IPをめぐる動向について論考する。
書誌情報 淑徳大学人文学部研究論集

巻 8, p. 61-78, 発行日 2023-03-15
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21895791
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:55:27.664167
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3